周南システム産業株式会社 求人情報サイト

求人情報サイト
メニュー表示

スタッフのつぶやき

黄金週間の思い出②

皆さんこんにちは!
先日の大型連休振り返りのその②です。
4年ぶりに開催された「山口オクトーバーフェスト2023」に行ってきました。
山口市の中央公園が会場となり、35種類以上のドイツビールや、ソーセージやドイツのパンなどを販売。ドイツの伝統楽曲を演奏するステージで司会者が、「プロースト(乾杯)」と呼びかけると、皆さん低めのテンションで答えていました。(笑)
「黄金週間の思い出②」関連画像

会場に着いたときは13時30分頃でしたが、大行列!
ドリンクとフードで列が分けていましたが、フードの列は40分待ち(汗)

既に売り切れの物もあり大盛況でした。
「黄金週間の思い出②」関連画像

「黄金週間の思い出②」関連画像

写真は12種のチーズがけソーセージとポテトフライです。
ちなみに私は運転手ですからノンアルコールで雰囲気を出していました。
ビール好きの方はおススメのイベントですね。
「黄金週間の思い出②」関連画像

個人的には秋川牧園のソフトクリームも絶品でした。
その③もお楽しみに!

  • ツイートする
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-05-12 16:28

黄金週間の思い出①

皆さんこんにちは!
大型連休も終わり日常を取り戻りつつありますが、振り返りをしてみたいと思います。
まずは秋吉台!日本最大級のカルスト台地は見渡す限りの草原に石灰石などで構成された台地が、雨や地下水によって浸食されてできた地形です。
日本三大カルスト地形に数えられるほどで、山口県では有数の観光スポットとなっています。
「黄金週間の思い出①」関連画像

1955年には秋吉台国定公園に、1964年には特別天然記念物に指定されています。
10年位前に中国から来たお客さんを連れて行った事がありますが、「中国でもこのような景色は無い」と仰っておりカメラで撮りまくりでした。
「黄金週間の思い出①」関連画像

ローカル路線バスの旅で、太川陽介さんが日本全国の景色で最も印象に残っているのが、この秋吉台と言っていたほどなのです。当日は曇予報でしたが、何とか晴れてくれました!
「黄金週間の思い出①」関連画像

この時期はバイクや車でツーリングされる方も多くいます。
「黄金週間の思い出①」関連画像

上手く映っているか分かりませんが、パノラマ撮影もしてみました。
お土産売り場の駐車場では珍しい車と遭遇しました。
「黄金週間の思い出①」関連画像

日産サニーやスカイライン、フェアレディZの旧車が20台以上!
爆音と共に現れました。
撮影許可を取りつつお話を伺いましたが、山口県内や九州の方々が集まっています。
最近は場所によっては騒音の苦情が出るので、周囲への配慮が大変だそうです。
メンテナンスは?と聞いてみると部品が無いので探すのが難しいと言われていました。
「黄金週間の思い出①」関連画像

保有者は40~50代の方が多かったように思いますが、皆さん良い方たちでした。
「黄金週間の思い出①」関連画像

近日中に思い出②を掲載します!

  • ツイートする
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-05-11 16:29

黒いダイヤモンド!?

皆さんこんにちは!
久しぶりの投稿ですが、まずはこの写真をご覧ください。
「黒いダイヤモンド!?」関連画像

つぶやきのタイトルとこの写真を見ただけで、分かる方はかなりのマニアですね。
ちなみに食べ物ではありませんよ。
これは菌糸ビンといってクヌギやブナのオガ屑とオオヒラタケ等の菌を植え付けて、ビン全体に菌が回っている状態です。キノコの菌糸がオガ屑の成分を分解させて幼虫が食べやすい状態にしています。
「黒いダイヤモンド!?」関連画像

写真中央部に白い幼虫が見えていますね。これがオオクワガタの幼虫です。
ここから約2~3ヶ月かけてビンの中のオガ屑を食べていきます。
6割から7割程度食べ終わると、新しい菌糸ビンに移し替えて様子をみます。
写し替えた日時や体重を記載して成長ペースを見極めています。
中には菌に負けてしまう幼虫や成虫になっても羽が閉じない羽化不全となる個体も出ます。
「黒いダイヤモンド!?」関連画像

幼虫から蛹になり完全体になるまで2年程度が必要となるので、時間もコストも掛かりますね。
菌糸ビンを使う育成方法が一般的になり、大型化に成功しています。
約2年間飼育したオオクワガタが以下の写真です。
「黒いダイヤモンド!?」関連画像

兵庫県阿古谷産・極太血統で、全長7.3cmと大きい方です。

現在公式に記録されているオスの記録は、9.3㎝だそうです(デカい!)
優良産地は、阿古谷(兵庫)・能勢(大阪)・信玄(富山)など各地で採集された個体が累代飼育されており、全国各地で購入することができます。とにかく産地や血統が第一でまさにブランド化しています。
90年代には、野生種が1ペア100万円以上で販売されていた事もあります。
近年は飼育方法の確立により種として絶滅する事はありませんが、野生種は乱獲や森林伐採が影響して絶滅危惧種に指定されています。
私が子供の頃は野生種のみなので、姿を見ることもありませんでしたが、現在はペットショップや道の駅で普通に販売されています。5、6センチのサイズだとペアで2千円程度で販売されています。
 写真の様に手のひらに乗せても嫌がることなく、大変温和な性格が特徴です。攻撃性の強いヒラタクワガタなどは対照的な性格です。当たり前ですが夜行性なので、寝室ではうるさくて飼育できないと思います。
「黒いダイヤモンド!?」関連画像

機会があれば成長記録をお知らせします。

  • ツイートする
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-04-18 12:13
メニュー表示
メニュー表示